預かり保育

預かり保育
生活の多様化に伴い母親がお仕事をしたり、やむを得ない事情(家族の病気、急な外出等)でお子様のお世話がどうしてもできなくなったりした時などに、安心して楽しく過ごせる所として、登園開始前と教育時間終了後にお子様をお預かりしています。

実施日

実施日
月~金曜日・夏、冬、春休み期間中も実施
〔 土・日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)は実施しません〕

預かる時間帯

預かる時間帯
7:30~8:30 / 教育時間終了後~18:30

保育内容

保育内容
教育時間終了後なので園児に負担にならないように配慮し、自由な雰囲気の中で、好きな遊びをして過ごすようにします。
おやつがでますので食物アレルギーのある方はお知らせください。
午前保育と長期の休みの時は午睡もできるようにします。
預かり保育中でも課外教室の利用が可能です。

費用

(1)2号認定児(保育の必要性がある園児)は、預かり保育の費用はかかりません。
認定を受ける事由には保護者の「就労、出産、疾病、介護、休職中など」があり、市へ申請が必要です。2号以外の園児は「教育のみを必要とする1号認定児」となります。
 
(2)2号児の標準時間認定保育の方は、7:30~18:30で教育・保育両方の時間を過ごします。
2号児の短時間認定保育の方は、8:30~16:30で教育・保育両方の時間を過ごします。
「7:30~8:30/16:30~18:30」に利用する場合は、利用時間にかかわらず、延長教育保育料として 日額600円 徴収いたします。
 
(3)新2号認定児(=1号認定児で、市から『施設等利用給付認定の2号』を受けている園児)と1号認定児が預かり保育を利用するには、延長教育保育料「平日1日1,200円」(長期休み期間は1日 1,640円 ※給食費込み)の日ぎめでお申し込みください。(時間割や月ぎめの料金設定はございません。)
 
(4)新2号認定児が預かり保育を利用した場合は、450円/日 の補助金が支給されます。補 助額の上限は月額11,300円または保護者の負担額までになります。質問や詳細については各市までお問合せください。
※市から施設等利用給付認定の2号を受けていない1号認定児は450円/日の補助はでません。 
窓口、もしくはお電話にてお問い合わせください
TEL